てぃーだブログ › KDD沖縄会 › 写真 › 「東村ツツジ祭り」へ行く

2013年03月17日

「東村ツツジ祭り」へ行く

3月13日、9名で行く。
大宜味村山奥深いところの長寿の里「おおぎみの月桃水 きあら」工場見学。
昼食は大宜味村の手作り沖縄生まれの日本そば店「江洲の花」にて、日本そばと盛りだくさんの野菜天ぷらを食す。
満開のツツジを満喫。楽しい一日を過した。
「東村ツツジ祭り」へ行く
「東村ツツジ祭り」へ行く
「東村ツツジ祭り」へ行く
「東村ツツジ祭り」へ行く
「東村ツツジ祭り」へ行く
次は南城市大里城址公園内のパークゴルフを計画中。


同じカテゴリー(写真)の記事

Posted by KDD沖縄会 at 11:18│Comments(2)写真
この記事へのコメント
皆様お疲れ様でした。
長い距離を運転していただいた国場さん、知念さん、本当にありがとうございました。
きれいなつつじを見て、おいしいそばをいただき、美しくなるという月桃の化粧品も買ったし、3Lの卵もゲットしました。これ以上の至福の時がありましょうか!次はパークゴルフにチャレンジします!皆様一緒に参加しましょう!
Posted by 高安 at 2013年03月17日 16:24
この頃忙しくしていて、あまり、KDD沖縄会のブログを覗いてませんでした。昨日の訪問は2名!

つつじ祭りは、
車2台9名での参加でした。ヤエチャンのワンちゃんが(マーガレットちゃん)1匹様もご一緒でした。上の写真にある茶のトイプードル。

最初の訪問場所:月桃の里 「きあら」(商品名)に行きました。会社名は(株)丸海です。
ここではみなさん商品を買いあさりましたよ。
なんでかって?歯周菌が瞬間に消えるという「歯磨きジェリー」まだ市販されてませんので、いち早くゲットしました。また、頭の抜け毛を防げるという「化粧水きあら」、頭部も洗える石鹸などいろいろ、お財布が空にならないように買いました。

そのあとは近くの日本そばを食べさせてくれる食堂に行きました。
8割そばでした。野菜てんぷらが、一体何種類食べたやら。全部おいしかった。

ご報告が遅れましたが、
津川様が気になる、「笑美の店」は行けませんでした。。申し訳ございません。次回に。
キミ江さんが行ったことがあるとの事、
彼女から情報をもらってくださいね。

東村の山で買い求めた3種のつつじは今私のテラスで終盤を迎えています。名前がすごいのですよ。3つとも私の関連する名前が付いています。
赤が「火の東」、白と薄いピンクが「御代の栄」、赤紫が「淀川の紫」との事。
「火の東」は私のペンションが日が上がる東にあるでしょう。
「御代の栄」は栄が付いているでしょう。
「淀川の紫」は出身高校が大阪の淀川であることから、偶然ですが、買って名前を聞けばそういうことでした。
これからも 運がつくかも、早くパークゴルフに行きましょう。知念さんに勝てるかも。
キミ江さんもパークゴルフを待っています。
よろしくお願いします。
I will write again. 
Take care. Bye for now.
Posted by nagahama de gozaimasu at 2013年03月30日 12:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人
プロフィール
KDD沖縄会
KDD沖縄会
過去記事